こんにちは!
最近Buttonメンバーの地元のお話を気まぐれに投稿しておりますが…。
みなさん見て下さってますか??
まだの方は是非読んでみてくださいませ。
そういえば
まだ自己紹介してませんね!
もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが……
じつは…
今回…
ひなぴよが担当しております!!!!!!!!!!
初めまして!!笑
ブログ初登場でございます!
読みづらいところあると思いますが…ぜひとも最後まで読んでみて下さいー!
さて
今回は「ふしみん」
ちなみに名水スタンプラリー、全スタンプ制覇して…
おちょこゲットしちゃいました!ふしみんも喜んでました。
なんでおちょこかって?
もちろん伏見は日本酒の名産地でもあるからです!!
きれいなお水があるからこそおいしいおいしい日本酒が生まれます。
酒造が立ち並ぶ町並みは風情があって、観光客の方々にも大変好まれます。
ほんのりと日本酒の香りもしてくるところもあるぐらいです!
そんな場所の近くに、ついこないだあるお店がオープンしました。
なんと…
クラフトビールのお店!!!
日本酒だけじゃないんです!
こりゃおもしろい。
私は炭酸がだめなので(笑)、ビールは飲めませんが、Buttonメンバーにおすすめして、ぜひとも行ってみたい!!!大いにそう思っております。
日本酒とビールで陽気な人々がまた一段と多くなって、賑やかになりそうです。
また詳しいこともいつかご紹介できたらいいですね。
このクラフトビールのお店は“龍馬通り商店街”にできました。
龍馬通り商店街は、坂本龍馬ゆかりの地ということで龍馬の名前が付けられた商店街。
近くにかの有名な「寺田屋」があるんです。
あの「寺田屋事件」の。
どんな事件かって?
それはみなさん、ちゃんと調べてみて下さいね!笑
寺田屋には坂本龍馬の銅像も。
幕末ファンの方は是非。
私はどちらかというと戦国ファンです。
戦国と言えば、伏見は豊臣秀吉ゆかりの地。
この歴史満載な感じが京都っぽいですよね!!笑
伏見には桃山城があります。今は閉まっていてイベントの時しか入れませんが、昔は普通に入れました。耐震の関係で閉鎖されてしまったそうです。
桃山城の真下はなんと遊園地。しかもプールまであったそうな。
その名も「キャッスルランド」。
斬新な組み合わせにとっても驚きました。
戦国ファンの私にとってはなんとも羨ましい…笑
…。
話が逸れてしまいましたね、失礼しました。
先ほど紹介した“龍馬通り商店街“、そして周辺にもまだまだあります商店街。
龍馬通り商店街と続いているのが「納屋町商店街」。
大規模でチェーン店もたくさん立ち並び、栄えている「大手筋商店街」。
その「納屋町商店街」にも最近新しいお店がじゃんじゃん出来てきているんです!
おいしそうなご飯屋さんがたくさん!
とても楽しい!!歩いているだけでわくわくしちゃうかもです。
伏見は伏見稲荷大社、そして今日紹介した酒造、商店街、桃山城などなど。
そしてそれ以外にもたくさん魅力はあります。なんせ伏見区はとっても広い!!
そんな魅力もButtonで発信できたら…なんて思っております。
地元住民とて、知らないお店はたくさんあります。
逆に地元住民だからこそ知らないことが多いのかも。
地元を改めて知る、ということは非常に面白いことです。
そんなことを改めて思ったきまぐれ日記でした。
つたない内容でしたが、最後まで読んで下さり、ありがとうございました!!
またどこかでお会いしましょう!
おしまい
0コメント