「夏休みどこか行くの?」
と聞かれたら「東京行くんだよね。」とか「大阪行くよ。」とか答えますよね。
県の名前を。
でも「名古屋行くんだ~」と言っても違和感がありません。
名古屋は県名じゃないのに。
「愛知行くんだー。」とはあまりならない気がします。
「名古屋行くんだ~」の人は本当に名古屋しか行ってないのでしょうか。豊田市にも岡崎市にも豊橋市にも行ってないのでしょうか。
不思議です。
さて、夏休みいかがお過ごしでしょうか。基本バイト三昧の櫻井ですが、先日愛知県に行って参りました。名古屋だけではありません。
今回は愛知プチ旅行のお話です。
朝7時に京都を出発して予定では9時半頃名古屋着でした。
しかし夏休みのためか交通渋滞。
1時間遅れての到着となりました。
9時半の時点でまだPAでした。
そして名古屋着。
旅の目的は名古屋パルコで開催されている写真展です。
わかる人にはわかるやつ。被写体お二人とも好きです。
高橋さんの写真の世界観も好きです。派手な服とか奇抜なファッションとか好きなので。
平日ということもあってじっくり見れて満足です。
フォトスポットで写真を頼まれたときに「まずは横向きから!カウントダウン321で行きますね!」とバイトの対応をしてしまったので習慣とは恐ろしいなと思いました。
ありがとう名古屋パルコ。
さて、愛知でこの人の写真展を見た後に訪れる場所と言えば…
岡崎市です。
まずはおひるごはん。
カフェDAYSさんで岡崎名物八丁味噌のボロネーゼを頂きました。
ほのかに甘くて、めちゃくちゃ美味しい!!!!
ここで八丁味噌の美味しさに感動した櫻井は、八丁味噌の郷へ。
宮内庁御用達。
すごい。
ここには食べてみたかった八丁味噌ソフトクリームがあるんです。
味噌パウダーと味噌せんべい、味噌味のソフトクリーム。
味噌づくし。
美味しい。
観光に来ていたおばあちゃんが「キャラメルみたいだねぇ」と言ってて心の中で共感してました。味噌ソフトってどんな味?って聞かれたらそう答えることにします。
次回は工場見学もしたいな。
実は事前にいろいろピックアップして行く場所を決めていたのですが、さすが夏。
暑すぎる。
15分くらい歩いただけで汗だくになりました。
そういうわけで急遽予定変更して室内でぶらぶらできる場所へ。
みんなおなじみイオンへと。
なんで旅行まで来てイオンやねんと思うかもしれませんが、これが意外と楽しい。
そこにいる住民が集うショッピングセンターということは、地域性や住民性が現れていると言うこと。自分の地域のイオンと比較できるのが楽しかったりします。
と政策学部っぽいことを言いましたが暑すぎただけです。
イオンの最寄り駅までは電車で。
久々に切符を買いました。
すごくローカルな話になりますが。
というか香川県民しかわからないかもしれませんが。
岡崎は丸亀とか宇多津みたいな雰囲気です。
高松ほど都会じゃないし、まんのうほど田舎でもない。
私にとってはなんか落ち着く地域です。
電車代が高いところも似てるよ!!!!
京都で慣れすぎてたけど片道800円なつかし!!と思いながら乗ってました。
岡崎のビレバン。
私の中学生のころの夢はビレバンのPOP職人になることでした。
それくらいビレバンが好きなので見かけるととつい入ってしまいます。
まあ先ほど香川の都市と似てるといったものの、お客さんの賑わいは岡崎イオンが3枚くらい上手でした。やっぱりちがうな。
岡崎イオンで涼んだあとは名古屋駅に戻り京都へ帰ってきましたとさ。
以上櫻井の休日だらだら日記でした!!!
みなさま良い夏休みを!
名古屋地ビールおすすめです。
0コメント