こんにちは!Button広報担当の櫻井です!
前回の「Buttonについては次回の投稿で詳しくお話しします!」とお伝えしていましたが、、、
「あれ?
【What's Button?】に
Buttonの概要について書いてるな…🤔?」
と思ってしまったため、Buttonという団体についてはそちらをご参照ください。申し訳ありません🙇♂️
という訳で今回は、【What's Button?】で紹介しきれなかったButtonの団体情報について書いていこうと思います!
Buttonのメンバー
Buttonは現在5名で活動中です!
・代表
・副代表(チリさん)
・ぴよ
・さくらひ
・氏(うじ)さん
決して多いとは言えない人数ですが、やる時はやる、楽しむ時は楽しむことを大事に仲良く活動しています。またTwitterでは8月に「自己紹介企画」も行いました!気になる方はチェックしてみてくださいね☺️
Buttonのロゴマーク
ポップで可愛いButtonのロゴマークです。ホームページやTwitter、Facebook、いろんなところのアイコンやヘッダーで使われているものです。
ところで、
「一番右端はなんできのこ🍄なの?」
と思った方はいませんか?
実はこれ、代表のトレードマーク(?)である「きのこ頭」から来ているんです。ちなみに代表はきのこの山派です。
Buttonのフィールド
現在Buttonがメインにしているフィールドは伏見区の向島学区です。
地図にすると、、、
この辺りです。伏見区の南の方に位置しています。フィールドの紹介はFacebookでも行って頂いてますのでこちらもぜひ、
向島のフィールドワークに行くと
「ここにこんなお店が?」
とか
「ここにこんなのあるんだ!」
とか。
毎回新たな発見が見つかるので楽しいです☺️
現在行ってるプロジェクトについては、
また記事でお知らせしますのでお楽しみに。
そういえば先日は中秋の名月でしたね🎑
みなさんはお月見しましたか?
私は、
明日9/24(休・月)は #中秋の名月 です。こんな場所からのお月見はいかがでしょうか。
— 京阪電車【公式】 (@okeihan_net) September 23, 2018
宇治線の「観月橋駅」は、駅の南側を流れる宇治川に架かる観月橋にちなんでいます。橋から眺める月があまりにも美しかったので、「月見橋」と呼ばれるようになり、いつの間にか観月橋と呼ばれるようになりました。 pic.twitter.com/YHcW66af2Q
京阪電車さんのこのツイートを見て、
観月橋に行ってきました。観月橋は私たちのフィールドである向島にある駅ですので、これは行くしかない!と思い足を運びました。
観月橋から見ることは叶いませんでしたが、無事お月様を見ることができました🌝✨この後すぐに雲に覆われてしまったので、ほんの一瞬でしたが見られてラッキーだったなと思いました!
それでは、今回はこの辺で。
閲覧ありがとうございました!
また次回もお楽しみに!☺️☺️
高架下からの月でお別れです🌝
Twitterはこちら
Facebookはこちら
LINEスタンプはこちら
ふしみん①
ふしみん②
きぶんくん
0コメント